Wednesday, August 29, 2007

スクアレン(スクワレン)とコレステロール・・8

 コレステロール合成 & 代謝とスクアレン(スクワレン、sukualene)・・8・・スクアレンで血中コレステロール値が上昇する理由・4・・年齢別、性別とコレステロール値<180分布%

 大櫛グループによる基準では、例え、心筋梗塞の既往のある人、つまり、心筋梗塞の発作を経験した使途にとっても、血中総コレステロール値(TCH,mg/dl)<180、LDL-コレステロール値<100とはしないようにとの設定になっています。

 TCH<180となれば、既に、何度も取り上げていますように、ガン、脳出血、感染症などによる死亡の増加、自殺・事故死の増加を見るからです。

 TCH<180以下となる年齢階層別、性別では、若年層では、男・女性に多く、高齢化に伴なっては、男性に多くなります。

 以下に、厚生労働省による「平成16年 国民健康・栄養調査報告」(第一出版)に示されています、総コレステロール値の分布(性・年齢階級別)(p.172)から、男女別、年齢別での、TCH<180となる分布%を示します。

 如何に、低コレステロールの改善を必要とする分布%が多いか判ります

 この内で、肝障害が極めて悪い人など、特別の理由のある人を除けば、大部分の人で、スクアレン(スクワレン)の摂取によって、TCHが180mg/dl以上に上昇させることが出来ます

 ローコレステアラームIの重要性が理解できると思います


            TCH<180の年齢階層別・性別分布%

 年齢    20~29   30~39  40~49  50~60   60~69  70歳以上    

 男性     58.5    29.6    18.3   21.6     25.9    38.0

 女性     57.3    44.8    25.3    9.2     12.2    15.7

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 


 ・ 低コレステロールを示す分布%が多い男性; 若年者の20~29歳、 高齢者の70歳以上で増加していることが判ります

 ・ 低コレステロールを示す分布%が多い女性; 若年層では、20~39歳、 それ以上の年齢では、70歳以上の高齢化を伴なう年齢層でも、TCHが180以下になる分布%は低いとわかります


 逆に、大櫛グループ基準では、高コレステロール血症となる基準値は、男女別、年齢階層別に定められています

 参考までに、高コレステロールと言える上限値を紹介しておきます。

  以下の如くとなりますが、若年層では、低い基準の設定とはなっていますが、TCH=180以下にはしないようにとなっています


             年齢階層別・性別のTCH上限値

年齢  20~24  25~29  30~34  35~39  40~44  45~49  50歳以上

男性   220    230     240     250     260    260     260

女性   220    230     240     250     260    270     280    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 以上、低コレステロール血症の危険域にある人達が、若年層の男女、高齢男性に多いと判ります。

 (Dr.BEAUT・ソフィーリッチでは「動脈硬化性疾患の新たなる危険因子・・「海外の代表的なスタチンを用いた大規模臨床試験」と心血管死亡率を低下させる治療基準・4」です)

 (楽天、ミクシイでは「素肌美障害とコレステロール代謝・・ステロイドホルモン・・植物エストロゲン・・大豆イソフラボン・12」です)

 (はてな日記では『オタピー茶の湯; 日常茶飯の「こころ」』です)

お気に召したらクリックどうぞ →

No comments: